4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

新居浜市でも,移住事業に力を入れていて,若者世代県外から移住し,新居浜市に住宅を新築,購入する場合は,最大200万円を補助,市外から新居浜市に移住してきた方に年間利用できる移住支援住宅を安価で提供,創業する人に対しては創業支援制度があります。子育て中,これから子育てを始める家庭に,新居浜子育て応援パスポートを交付し,協賛店から独自のサービスを受けられるようにしています。

伊予市議会 2014-12-09 12月09日-03号

(8) 地域おこし協力隊移住事業の今後について4北 橋 豊 作1 本市農業再編強化策(パート2)  (1) ナラシ対策加入促進飼料用米生産対応について   ア ナラシ対策加入の現況と加入促進策(来年度から要件緩和)について   イ 飼料用米など非主食用米生産方針について  (2) 「人・農地プラン」と農地中間管理機構について   ア 「人・農地プラン作成状況と「農地中間管理機構」への担い手登録実績及

愛南町議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第1日12月 8日)

この移住事業につきましては、平成19年度から県それから県内市町20市町が合同となってホームページを立ち上げております。その一部の中に、愛南町についてもホームページという形で、情報という形で掲載をしております。今後、確かにいやし博等もございます。いろんな場面場面というようなことで、大いに活用していきたいというふうに思っております。  

宇和島市議会 2011-09-16 09月16日-03号

今回は、防災一般、並びに商工観光に関してのえひめ南予いやし博2012、宇和島への移住事業について質問させていただきます。 防災からなんですが、さて、震災から半年が過ぎ、私たち市会議員の大半が被災地へ行ってまいりました。数多くの市民もボランティアに行ってきております。一人一人がいろいろな思いを持って帰ってきています。行政も、市長を初め幹部、職員の方々も行ってこられたようです。 

  • 1